Visiblog

次世代リクルーティングマーケットの創造に挑戦する2人が書くブログ

選考対策

2020年新卒版 面接官が嫌いな学生からの逆質問ランキング-特別賞-

佐藤です。 このブログ史上最大のアクセスを記録したこの“逆質問ランキング”。 間違いなく上位入賞したはずなのに、なぜか記事執筆中には思い出せなかった質問がふと蘇ったので特別賞として紹介します。 Q:<前提>質疑応答の時間を与えられた場合、何を質…

2020年新卒版 面接官が嫌いな学生からの逆質問ランキング③

佐藤です。 引き続きランキング形式で発表します。 本日は栄光の第1位です。 Q:<前提>質疑応答の時間を与えられた場合、何を質問すれば良いか 自分にとって必要なこと、聞きたいことを自由に、遠慮せずに聞いてください。 質疑応答はクチコミやネット上…

2020年新卒版 面接官が嫌いな学生からの逆質問ランキング②

佐藤です。 引き続きランキング形式で発表します。 ※余談ですが今回はVisiblogの記念すべき100回目の投稿です 本日は第2位です。 Q:<前提>質疑応答の時間を与えられた場合、何を質問すれば良いか 自分にとって必要なこと、聞きたいことを自由に、遠慮せ…

2020年新卒版 面接官が嫌いな学生からの逆質問ランキング①

佐藤です。 重たい占い系記事の箸休めとして、読んで貰えれば幸いです。 タイトルの面接官とはもちろん私です。事業会社の人事担当者の方がこのタイトルで書くと炎上してしまうため、僭越ながら私が世の中の面接官を代表して投稿したいとします。就活生の皆…

エントリーシートの処方箋(内容が薄い編②)

佐藤です。 都心はリクルート姿の学生で溢れかえっていますね。 今日のお題も、締め切りラッシュのエントリーシートについて。 Q:無意識に精神論を強調(に終始)してしまっているとはなにか 例えば(主にガクチカや自己PRですが) 「私はテニスサークルに…

エントリーシートの処方箋(内容が薄い編①)

佐藤です。 花粉が猛威を振るっています。 そして毎日大量エントリーシートの添削依頼が舞い込んできます。 今日のお題は、エントリーシートについて。 過去にも似たような記事を書いていますが、 今回は品質改善のイロハの「イ」です。 Q:私のエントリーシ…

内定はいつまでに何社あれば良いのか③

佐藤です。 内定はいつまでに何社あれば良いのか問題、続々編です。 Q:①と②と説明してきた意図とは何か 既にお気づきの方が多いように、私が①で示した案は 「大手と中小(ベンチャー含む)で二者択一の状態を作り出すこと」 を目指したものです。 ※言わずも…

内定はいつまでに何社あれば良いのか②

佐藤です。 内定はいつまでに何社あれば良いのか問題、続編です。 Q:最低1社、6/1~6/8の間の大企業との面接アポイント獲得(2社あると安心)とは ざっくり、大企業からのあなたの評価は「いつ面接アポが入ったか」で判断可能です。 <評価の層> 第一陣(…

内定はいつまでに何社あれば良いのか①

佐藤です。 本質的ではない記事でも、必要だと感じてくれる読者の方がいる限り書いていきたいと考えます(今のところは…)。 Q:内定はいつまでに何社あれば良いか 2019年4月採用の方で「大手企業の選考にも参加したい方」は、 2018年4月27日(金)までに ①1…

学歴フィルターは存在するのか?

佐藤です。 今日のお題は就活生が気になる話題。 みん就やtwitterでまことしやかに語られる都市伝説です。 Q:学歴フィルターは存在するのか 存在します。 正しく言えば、 学歴を選考基準としている企業とそうでない企業がある ということです。 Q:学歴を選…

エントリーシートを書くための基本動作(志望動機編)

佐藤です。 今日のお題は好評なエントリーシート対策編第3弾。 Q:志望動機の書き方には正攻法があるのか あります。 まず大雑把にポピュラーな書き方を2つ挙げると その企業の何かと自分の過去(なんらかの原体験)とを紐づけて志望動機を書く その企業の…

エントリーシートを書くための基本動作(ガクチカ編)

佐藤です。 私が面談している学生の中にも次々と内定獲得者が増えてきました。 市場の動きを感じます。 さて、今日のお題は昨日に引き続きエントリーシートについて。 Q:ガクチカを書く上でまずやるべきこととは何か ※ガクチカ:学生時代に最も力を入れて取…

エントリーシートを書くための基本動作(自己PR編)

佐藤です。 就活生の皆さん、2月です。ここから怒涛の日々が始まります。 気がつくと6月中旬になっていますのでご注意ください。 今日のお題はエントリーシートについて。 Q:自己PRを書く上でまずやるべきこととは何か 読み手に何を評価して欲しいのか決め…

質疑応答の時間の過ごし方(初級編)

佐藤です。 早くも2018年の1/12が終わろうとしています。 今日のお題は、就活生の誰もが一度は気にすること。 Q:質疑応答の時間は質問した方が良いのか 1つでも良いので、した方が良いです。 私が面接官の場合、質問がない学生に対しては 「企業研究してい…

グループディスカッション<グループワーク>の考え方(応用編)

佐藤です。 実践的なグループディスカッションの考え方の続きをどうぞ。 Q:グループディスカッション<グループワーク>の選考官てどんな人? 人事担当者か、現場の社員でもマネージャークラスの方がほとんどです。 グループ面接とは違い 「チーム、または…

グループディスカッション<グループワーク>の考え方(入門編)

佐藤です。 今日のお題は実践的なグループディスカッションの考え方です。 苦手だという人多いですよね。 Q:グループディスカッション<グループワーク>って何? 1時間程度の集団選考、就活生は6名前後で1つのグループを組織します。 各グループに対して…

グループ面接の考え方(応用編)

佐藤です。 今日のお題は昨日に続いて実践的なグループ面接の考え方を。 書いていてしょうもない部分が多いものの、なんらか参考になれば幸いです。 Q:見た目の印象値って何? 髪型、服装の清潔感があるか 自然な笑顔があるか(極度に緊張していないか) 声…

グループ面接の考え方(入門編)

佐藤です。 就活解禁までおよそひと月というところまで来ました。 今日のお題は実践的なグループ面接の考え方です。 Q:グループ面接って何? 学生複数名に対して、面接官が1、2名形式で行う集団面接です。 主に選考プロセスの序盤に実施されることが多く、 …

適性検査ってどう使われているの?

佐藤です。 お題は就活イベントで受けた質問について。 Q:適性検査とは何か 能力検査と性格検査からなる、その人の能力や人となりを把握するためのテストです。 Q:人事はどのように適性検査を使うのか 以下のどちらかです。 【全社平均値を用いたい企業の…

志望動機をどう書くか(考え方)

佐藤です。 先日就活生からいただいた質問をテーマにしました。 志望動機って本当に難しいですよね。 あまり志望していない企業ならなおさら…。 Q:そもそも志望動機は重要か 個人的には全く重要視していません。 前職で面接を実施する時も、学生に一切聞き…

【自分だけではできない面接対策】面接時の面接官の頭の中(やってはいけないこと編)

佐藤です。 面接対策記事の第三弾。 前回に引き続き、特に個別面接の際の参考にしてください。 Q:面接の時にしてはいけないことは何か 自分を大きく見せる(見せようとする)ことです。 中でもありがちなのが「賢く見せようとする」ことです。 大きく見せよ…

【自分だけではできない面接対策】面接時の面接官の頭の中(概要編)

佐藤です。 面接対策記事の第二弾。 今回は、就活生が最も気になることに迫ります。 下記は特に個別面接の際の参考にしてください。 Q:面接官は、面接の序盤(開始3分間)、何を考えているのか 主にその人物の印象面を評価しています。 笑顔があるか 声が聞…

【自分だけでできる面接対策】言語化

佐藤です。 就活生にとって業界や企業の情報収集、エントリーシートの作成、面接対策、OBOG訪問、やることは山積する中、今回は面接対策です。 集団面接でも個人面接でも共通するポイントについてお話しします。 Q:面接対策の第一歩とは何か ずばり「言語化…

面接時の自己紹介は何をどの程度話すべきか

佐藤です。 今回のお題は、これから面接を受ける人、面接に対して苦手意識がある人 にとって重要なもの。 面接といっても状況は様々ですが、面接官からの指定がない場合に 広く応用が利く指針をご紹介します。 Q:自己紹介に何分使うか 1分 で良いです。 面…