Visiblog

次世代リクルーティングマーケットの創造に挑戦する2人が書くブログ

就職活動2.0(新卒エージェントの選び方②)

佐藤です。

 

先回に引き続き、主に21卒の方に向けたエントリー。

 

diamond.jp

 

Q:選択肢の最適化は自分ではできないのか

できる人もいます、が多くの人にとっては難しいと思います。

 

そもそも選択肢の最適化のためには

① 自己を正しく認識すること

② 相手(企業)を正しく認識すること

③ 目の前の選択肢を自らの基準で整理(取捨選択)する

という手順になりますが、①で躓く就活生が大半です。

 

Q:なぜ①が難しいのか

①は就活用語で“自己分析”と呼ばれるものですが、有名なジョハリの窓を用いてどのように行うのか説明してみます。

 

f:id:Visibruit:20190604123830p:plain

自己とは

ジョハリの窓では、自己がこの図のように4つの窓で表現されます。

つまり自己分析とは“この4つの窓について明らかにしていく”ことを意味します。

 

しかし、自分だけで分析できる領域は

  • 開放の窓
  • 秘密の窓

の2つに留まってしまうため、自分だけで自己分析を完結させることはできません。

 

f:id:Visibruit:20190604124324p:plain

 

Q:残った2つの窓をどう対処するか

まず未知の窓は誰も知らない自己なので分析対象から外します。

次に盲点の窓は他己分析により対処します。

他己分析とは文字通り“他人による自己分析”ですが、この“他人”に相応しいのは専門家です。

 

f:id:Visibruit:20190604125228p:plain

 

 

Q:他己分析を行う相手は、友人や先輩/後輩、先生、家族ではダメなのか

残念ながら相応しくありません。

なぜなら

・彼らは人を分析する専門家ではない (専門家であれば〇)

・彼らにあなたを言語で説明する能力があるのか分からない(言語化能力があれば〇)

・人間関係への悪影響を心配して“当たり障りのない分析”をしてしまいがち

という理由が考えられます。 

 

 

21卒の就活生の方は、この点の分析能力に優れたエージェントを是非選んでください。