Visiblog

次世代リクルーティングマーケットの創造に挑戦する2人が書くブログ

2017-01-01から1年間の記事一覧

2017年を振り返って

佐藤です。 なぜかあっという間に2017年最後の投稿となってしまいました…。 ブログの継続性と投稿記事の品質を両立させること を2018年のVisiblogの目標(佐藤個人の)としたいと思います。 2017年を振り返って やはり何と言っても 第1期 弊社サービス利用…

なぜ、この仕事をしたいのか ー「さとり世代」の若者への期待とエールー

こんにちは、平川です。久しぶりの投稿です 先日、中央大学の法学部の授業の一コマで講演をさせていただきました。 自分のキャリアを振り返って何を伝えようかと頭の整理をしていく過程で、なぜ僕が、学生の就活に関わる今の仕事をしているのかがハッキリわ…

就活生のありがちな誤解

佐藤です。 弊社の集団選考対策講座に対するニーズの高まりを感じる今日この頃、 昨年よりも一層 “就活の前倒し” が起こっていると感じます。 今日のお題は、私も正しく伝わるかどうか不安を感じつつも、 この記事によって、少しでも前向きに頑張れる就活生…

【おススメ 企業選びの軸】「専門性が身につく」

佐藤です。 年の瀬が近づき、19卒の就活生にちらほら内定獲得者が出てきました。 今日のお題は、企業選びの軸について。 毎年就活生を最後まで苦しめるこの難題、道に迷う方の光明となれば。 Q:【前提】現代の就活における最重要検討事項とは 自分が就こう…

合説の歩き方

佐藤です。 お蔭様で、会社がここ最近順調に成長していることを実感しています。 今後一層忙しなくなることが予想されつつ、 ブログでのアウトプット継続も諦めません。 今日のお題は、時期的にもHOTなもの。 合説=合同企業説明会(学内、学外問わず)の歩…

面接時の自己紹介は何をどの程度話すべきか

佐藤です。 今回のお題は、これから面接を受ける人、面接に対して苦手意識がある人 にとって重要なもの。 面接といっても状況は様々ですが、面接官からの指定がない場合に 広く応用が利く指針をご紹介します。 Q:自己紹介に何分使うか 1分 で良いです。 面…

荒唐無稽なことを考えられるのがベンチャーの醍醐味である

佐藤です。 15日に誕生日を迎え、35歳になりました。 新たな気持ちでブログを更新していきます。 さて、今回は就活や採用というテーマから離れ、 「創業者として今何を感じるか」について。 タイトルの言葉は先日、平川から教わり、見事に刺さってしまいまし…

【就活の闇】企業独自の就活イベントには1度でも多く参加すべきか?

佐藤です。 今日のお題は、特に大企業就職を目指す就活生の誰もが気になること。 先日の弊社イベントでも 「今から大企業の選考(インターン)に絞って就活した方が良いのでしょうか?」 との相談がありました。 結論は 「最低限の参加で良い」 です。 Q:イ…

その「レッテル」は、正しいか?

レッテルを貼ってはいけない! 色眼鏡で見てはいけない! という議論は、おそらくあまり意味がありません。。。 なぜなら世の中にはあまりに多くの「モノ・コト」があるので、それら全てを個別に 理解するには、私たちの脳ミソはあまりにも性能不足だからで…

「あなたらしさを表現してください!」というESの質問項目、出題者の意図は何か?

佐藤です。 今回のお題も毎年就活生を悩ませるテーマ。 結論は 「入社意欲の高さ(忠誠心)を量っている」 です。 こうしたオープンクエスチョンには 正解がない さらに今回は 手掛かりすらない ため、回答者側により負荷が掛かります。 特に入社意欲の高い…

自称「テキトー人間」の2タイプ

こんにちは、平川です。 「俺ってテキトーだから!」 「とりあえずやっちゃうから!」 みたいに言う人がいます。 あなたの周りにもいるでしょう。 かくいう私の周りにも、かなりの数いらっしゃいます。 そこでこれまでに出会った自称「テキトー人間」の膨大…

【就職ミスマッチ防止!】企業研究はどう進めるべきか?(後編)

佐藤です。 更新の間が空いてしまいましたが、前編の続きを。 Q:その企業の良い面と悪い面をどう把握するのか? 把握していく過程において ① 良い面を裏返して考えてみる ② 同業他社と比較してみる こうした方法がおススメしましたが、実際にやってみます…

【就職ミスマッチ防止!】企業研究はどう進めるべきか?(前編)

佐藤です。 平川のブログはいきなり大作でしたね。 関西弁も満載で…。 「就活について情報発信をしろ!って佐藤から言われているので書きますが」と悪あがきをしていたものの、このブログの言い出しっぺは彼です(笑) こんな凸凹コンビの、今はまだ画像がほ…

【安定志向③】結局のところ、安定志向とは何か?

こんにちは、平川です。 今回は、シリーズ『安定志向』最終回。 これまでの2回で、 ・安定志向は悪いことじゃない ・ただし経済的安定を得るための戦略は単純ではなく、自分で考える必要がある ことをお伝えしました。 前回は具体的に、3つの戦略を紹介し、…

【安定志向②】安定志向のキャリア戦略あれこれ

こんにちは、平川です。 前回から引き続きのテーマ、『安定志向』 前回は、安定志向(=将来の経済的安定を求めること)は当たり前のことだけど、 そのためにどんなキャリアを歩むべきか考えてみましょう! って話でした。 つまり、 安定志向の戦略ったって…

【安定志向①】安定志向、是か非か!?

はじめまして、平川です。 初投稿です(;´・ω・) 就活について情報発信をしろ!って佐藤から言われているので書きますが、 僕の方は、 就活をきっかけに、考えてみてほしいこと て感じで書いていこうと思います。 なので、すぐに何かの答えが書かれているわけで…

「私の就活軸は“福利厚生”」はなぜ嫌われるのか。

佐藤です。 今日のお題は、「就活生あるある」の筆頭です。 これから面接を控えている方は、この記事を読んでおいて損をしないはずです。 まず結論は 「その言葉は企業経営者や人事にとって『大企業、または可処分所得が高くなる企業に入りたいです!』と聞…

ブラック企業とホワイト企業の見分け方はあるか?

佐藤です。 今日のテーマは先ほど就活生から受けたばかりの質問。 毎年この時期と、就活ナビサイト解禁のタイミングで特に多いです。 結論から言ってしまうと 「ない」 ですが、ブラック企業に就職しないためには 「自ら選考プロセス中(入社前)に疑問を全…

「大企業からベンチャー企業へは転職し易い」という都市伝説は本当か

佐藤です。 平川が全然書かない状況の中、私の投稿が続きますが 彼はちゃんと存在します。そのうち顔を出すと思います。 さて、就活生の間でまことしやかに語られる掲題が本日のテーマ。 これに対して私が思うことは、 「間違っている」 です。 そもそも大企…

インターンは1dayではなく複数日程を優先するべきか

こんばんは、佐藤です。 今回のお題も就活生からの頻出質問ですが 結論は 1dayインターンシップで充分です。 理由は ・時間的負担、リスクを軽くしたい ・1dayでも「入社したいと思うかどうか」の結論が一旦出せる からです。 夏は1dayインターンシップを業…

サマーインターンシップには参加するべきか

はじめまして、株式会社ヴィジブルートの佐藤です。 2016年6月に創業、人事の採用領域におけるビジネスを行っています。 創業2年目、共同創業者の平川との交代執筆でヴィジブログを書いていきます。 さて、記念すべき初投稿は 2019年3月卒業予定の就活生にと…