Visiblog

次世代リクルーティングマーケットの創造に挑戦する2人が書くブログ

エリート就活生が大手サイト離れをしているとのこと(就活生視点で言えること)

佐藤です。 就活解禁まで2週間を切りました。 今日のお題は以下の投稿で話題の大手のナビサイト離れについて。 www.businessinsider.jp Q:エリート就活生は大手ナビサイトを使わないのか エリート就活生の定義にもよりますが、「使っています」。 ※実際、近…

【思考実験】大企業に就職し新規事業創造に関われるか

佐藤です。 平昌五輪をテレビで観戦していて気が付いたのですが、CMが人材系サービスのもので氾濫してますね…。 タウンワーク(RECRUIT) Indeed バイトル(dip) 特にアルバイトサーチのサービスばかり。 新年度が迫っているのもあるのでしょうが、 アルバ…

【リスクの顕在化②】大企業に就職するリスク

佐藤です。 お蔭様で引き合いが日に日に強まっており、 既に私の3月のスケジュールの空き時間が残10時間を切りました…。 体調管理力が問われる季節です。 今日のお題も引き続き「リスクの顕在化」です。 Q:大企業に就職することにもリスクはあるのか 個人的…

【リスクの顕在化①】ベンチャー企業に就職するリスク

佐藤です。 ついに新卒採用市場の活動ピークに突入し、 だんだんブログ更新が遅れ始めました…危機です。 今日のお題は「リスクの顕在化」です。 Q:ベンチャー企業に就職することはリスクなのか 個人的にはNOです。 私は 学習塾の起業経験(大学時代) ブラ…

内定はいつまでに何社あれば良いのか③

佐藤です。 内定はいつまでに何社あれば良いのか問題、続々編です。 Q:①と②と説明してきた意図とは何か 既にお気づきの方が多いように、私が①で示した案は 「大手と中小(ベンチャー含む)で二者択一の状態を作り出すこと」 を目指したものです。 ※言わずも…

内定はいつまでに何社あれば良いのか②

佐藤です。 内定はいつまでに何社あれば良いのか問題、続編です。 Q:最低1社、6/1~6/8の間の大企業との面接アポイント獲得(2社あると安心)とは ざっくり、大企業からのあなたの評価は「いつ面接アポが入ったか」で判断可能です。 <評価の層> 第一陣(…

内定はいつまでに何社あれば良いのか①

佐藤です。 本質的ではない記事でも、必要だと感じてくれる読者の方がいる限り書いていきたいと考えます(今のところは…)。 Q:内定はいつまでに何社あれば良いか 2019年4月採用の方で「大手企業の選考にも参加したい方」は、 2018年4月27日(金)までに ①1…

学歴フィルターは存在するのか?

佐藤です。 今日のお題は就活生が気になる話題。 みん就やtwitterでまことしやかに語られる都市伝説です。 Q:学歴フィルターは存在するのか 存在します。 正しく言えば、 学歴を選考基準としている企業とそうでない企業がある ということです。 Q:学歴を選…

19就活生必読です。

佐藤です。 はじめて写真付きの投稿をします。 今日は、弊社で今話題の一冊を共有。 就活生の皆さん必読です。 週刊ダイヤモンド 2018/2/10号 企業も個人も生死を分けるAI格差 ¥710円ですが、40ページ超「AI特集」が組まれていて読み応えあります。 特に 〇…

業界研究恐るるに足りず

佐藤です。 今日のお題は業界研究について。 Q:業界研究は何をゴールにすれば良いか 大雑把に、その業界が 「誰に」、「何をしている」のか自分の言葉で説明ができる状態 になればOKです。 あらゆる業界を網羅するように、この状態を作ることが当面の目標で…

エントリーシートを書くための基本動作(志望動機編)

佐藤です。 今日のお題は好評なエントリーシート対策編第3弾。 Q:志望動機の書き方には正攻法があるのか あります。 まず大雑把にポピュラーな書き方を2つ挙げると その企業の何かと自分の過去(なんらかの原体験)とを紐づけて志望動機を書く その企業の…

就活ナビサイトの正しい使い方

佐藤です。 今日は「就活の味方」ナビサイトについてお話しします。 個人的には「就活を行う上ですごく大切なこと」を書いたつもりです。 Q:就活のナビサイトとは何か? 企業の求人情報が掲載されたインターネット上のプラットフォームです。 代表的なもの…

エントリーシートを書くための基本動作(ガクチカ編)

佐藤です。 私が面談している学生の中にも次々と内定獲得者が増えてきました。 市場の動きを感じます。 さて、今日のお題は昨日に引き続きエントリーシートについて。 Q:ガクチカを書く上でまずやるべきこととは何か ※ガクチカ:学生時代に最も力を入れて取…

エントリーシートを書くための基本動作(自己PR編)

佐藤です。 就活生の皆さん、2月です。ここから怒涛の日々が始まります。 気がつくと6月中旬になっていますのでご注意ください。 今日のお題はエントリーシートについて。 Q:自己PRを書く上でまずやるべきこととは何か 読み手に何を評価して欲しいのか決め…

【おススメ 企業選びの軸②】「報酬」

佐藤です。 今日のお題は「おススメ 企業選びの軸シリーズ」第二弾です。 企業選びの軸の設定は難しく、 2019年度卒就活生で夏のインターンシップから始めた人でも、 未だに迷っている方が多いですね。 Q:報酬という軸がなぜおススメなのか 2つおススメポ…

「就活関連のランキング調査」との付き合い方

佐藤です。 今回のテーマはこれから就活を始めようとする人達に、 まず知っておいて欲しいこと。 昨日、Vorkersより 「働きがいのある企業ランキング」 が発表されました。 diamond.jp 今後、就活を進めていく上でこうしたランキングを 至る所で目にすること…

質疑応答の時間の過ごし方(初級編)

佐藤です。 早くも2018年の1/12が終わろうとしています。 今日のお題は、就活生の誰もが一度は気にすること。 Q:質疑応答の時間は質問した方が良いのか 1つでも良いので、した方が良いです。 私が面接官の場合、質問がない学生に対しては 「企業研究してい…

「私の就活軸は“社会貢献”」はなぜ嫌われるのか。

佐藤です。 今日のお題は“嫌われる就活軸シリーズ”の第四弾です。 Q:なぜ社会貢献を軸にすると嫌われるのか このままでは軸になっていないからです。 ※“自己成長”と同じケースです Q:社会に貢献していない企業はあるか ありません。 ※少なくとも私は知りま…

グループディスカッション<グループワーク>の考え方(応用編)

佐藤です。 実践的なグループディスカッションの考え方の続きをどうぞ。 Q:グループディスカッション<グループワーク>の選考官てどんな人? 人事担当者か、現場の社員でもマネージャークラスの方がほとんどです。 グループ面接とは違い 「チーム、または…

グループディスカッション<グループワーク>の考え方(入門編)

佐藤です。 今日のお題は実践的なグループディスカッションの考え方です。 苦手だという人多いですよね。 Q:グループディスカッション<グループワーク>って何? 1時間程度の集団選考、就活生は6名前後で1つのグループを組織します。 各グループに対して…

グループ面接の考え方(応用編)

佐藤です。 今日のお題は昨日に続いて実践的なグループ面接の考え方を。 書いていてしょうもない部分が多いものの、なんらか参考になれば幸いです。 Q:見た目の印象値って何? 髪型、服装の清潔感があるか 自然な笑顔があるか(極度に緊張していないか) 声…

グループ面接の考え方(入門編)

佐藤です。 就活解禁までおよそひと月というところまで来ました。 今日のお題は実践的なグループ面接の考え方です。 Q:グループ面接って何? 学生複数名に対して、面接官が1、2名形式で行う集団面接です。 主に選考プロセスの序盤に実施されることが多く、 …

将来、企業経営者になりたい若者へ①

佐藤です。 創業して僅か1年半、今扱うテーマとしては重過ぎるとも感じつつ、 今だからこそ書ける内容があると考え筆を執ります。 大した内容にならなくとも、将来企業経営者を目指す若者にとって、 何かのきっかけ、参考になれば幸いです。 Q:もともと経営…

エントリーシートの採点はAIが担う時代へ

佐藤です。 今回は就活というよりも採用側に近いお話。 以下の記事から、人事の採用担当者、または弊社含めた人材系企業は色々と考える必要がありそうです。 www.bloomberg.co.jp Q:エントリーシートって本当に全部読んでるの? 私は読んでました。 それこ…

「私の就活軸は“人(先輩社員、同僚)”」はなぜ嫌われるのか。

佐藤です。 今日のお題は“嫌われる就活軸シリーズ”の第三弾です。 Q:なぜ人(先輩社員、同僚)を軸にすると嫌われるのか 網羅的に検討・評価できない “変数” だからです。 「不確かで曖昧な項目を重要な意思決定の要素とする人」が目の前に居た場合、人事担…

【就活生の親閲覧注意!!】就活における親の意見にどう向き合うか

佐藤です。 今日のお題は、就活生全員にとって広く大切なことです。 Q:親の意見に従うべきか 自分の人生なので、自分で決めることをお勧めします。 誰かに決めてもらうと、将来何かあった時に踏ん張れなくなります。 Q:親の意見にどう向き合うべきか 自分…

「私の就活軸は“自己成長”」はなぜ嫌われるのか。

佐藤です。 今日のお題は“嫌われる就活軸シリーズ”の第二弾です。 前回の記事 visibruit.hatenablog.com Q:なぜ自己成長を軸にすると嫌われるのか 軸になっていないからです。 Q:そもそも軸とは何か 志望する企業と志望しない企業を明確に区別する判断基準…

適性検査ってどう使われているの?

佐藤です。 お題は就活イベントで受けた質問について。 Q:適性検査とは何か 能力検査と性格検査からなる、その人の能力や人となりを把握するためのテストです。 Q:人事はどのように適性検査を使うのか 以下のどちらかです。 【全社平均値を用いたい企業の…

リベンジ成人式

佐藤です。 金曜日は東京、土曜日は大阪、そして今日は京都で就活イベントに参加します。 このシーズン、私だけでなく各企業の人事担当者の方々に休みはありませんね。 さて、今日は就活とは一切関係ないテーマ。 お笑いコンビキングコング西野氏のリベンジ…

志望動機をどう書くか(考え方)

佐藤です。 先日就活生からいただいた質問をテーマにしました。 志望動機って本当に難しいですよね。 あまり志望していない企業ならなおさら…。 Q:そもそも志望動機は重要か 個人的には全く重要視していません。 前職で面接を実施する時も、学生に一切聞き…